エントリー

タグ「地理」の検索結果は以下のとおりです。

能勢ニュータウン(平和台)

 以前、北摂の山中にあるニュータウン「希望ヶ丘」を紹介した(リンク)。「限界ニュータウン」とも言われるこの手の住宅地は「希望ヶ丘」に限らず北摂地域に山ほどあって、今回はその中でも「能勢ニュータウン(平和台)」を訪問した。
 「能勢ニュータウン」はその名の通り大阪府能勢町にある。「大阪のてっぺん」を自称する、大阪府最北の市町村。大阪平野とは山で隔てられた場所にあり、府内では数少ない、のどかな里山風景が今なお残る町だ。このニュータウンはそんな町の、宿野(しゅくの)と呼ばれる地区にある。


 それほど規模のあるニュータウンではなく、家々はざっと見た感じで100軒ほど。1世帯4人としても400人ほどの人口だ。
 山腹に家々が並び、その周囲には「のどかな風景」が広がる。


能勢ニュータウン

 町内に鉄道路線はないので、使える公共交通機関は路線バスに限られる。大阪都心の梅田までは路線バスと鉄道(能勢電鉄、阪急電鉄)を乗り継いで1時間ほど。通えない時間ではないが、路線バスは2時間に1本しかなかったりと、便利が良いとは言いがたい。とは言え、この辺りは道路がちゃんと整備されているので、自動車での移動がメインかもしれない。


ニュータウン内

 昼下がり、ニュータウンの中に人影はほとんどなく、ひっそりとしていた。「閑静」という言葉がまさにふさわしい。荒れ果てているとか、見捨てられてしまっているとか、そういった雰囲気は感じられない。
 ニュータウン内は住宅ばかりで、それ以外の施設や商店は見当たらない。役場などの公共施設の集まる一帯は、ここから約3キロメートル離れたところにあり、諸々の用件はそこで済ませることになる。買い物にはもう少し足を伸ばす必要があり、当ニュータウンから5キロメートルほど離れた栗栖・森上地区にスーパーやコンビニがある。
 都会の延長としてのニュータウンと考えると、かなり不便と言わざるを得ない。しかし、山間の町の一集落として考えると、なかなか落ち着いて美しいところではないだろうか。

◆ ◆ ◆

   実は、この辺りのニュータウンはここだけではない。能勢ニュータウンの前を通る府道を北へ少し行けば、「能勢ネオポリス」という住宅地がある。さらに、この府道をもっと北上し、大阪・京都府境をわずかに越えたところにある亀岡市畑野地区にも、ニュータウンのような住宅地がある。


周辺地図

木津駅前の額縁

 京都府はJR木津駅前の空き地に、大きな額縁がぽつねんと置かれていた。



 脇に置かれた説明文いわく「意中の人と写真を撮れば恋が叶う」そうな。誰がどのような目的で置いたのかは不明である。

(2015.05.05追記)アート作品らしいです。

(2015.06.07追記)撤去されていた。

日本一広いダイソーは?

  • 2015/04/19 12:28
  • タグ:地理
追記(2016.10.10)
 この記事は2015年4月現在の情報です。
 現在、ダイソー公式ページに店舗面積は掲載されていません。ただし、各都道府県の店舗一覧は、面積順に並んでいると思われます。
 たまに京阪天満橋駅の駅ビルにあるダイソーに行く。そこのダイソーはとても広いので、ここにお目当てのものが無かったら諦めようと思えるからだ。
 ある日、ふとダイソーの公式ページを見たところ、各店舗の面積(坪数)が載っていることに気付いた。最初に述べたダイソー(京阪シティモール店)は710坪。大阪府内で2番目に広いらしい。
 しかも、このページ、広い順にソートできるようになっている。この機能に思わず興奮してしまい、日本のダイソー面積ランキングを作ってみた。ベスト30をご紹介。

  店名 住所 面積(坪)
1 ギガ船橋店 千葉県船橋市 2000
2 大牟田北店 福岡県大牟田市 1250
3 つかしん店 兵庫県尼崎市 1156
4 イオンモールつがる柏店 青森県つがる市 1061
5 アルカキット錦糸町店 東京都墨田区 1000
5 パワードーム半田店 愛知県半田市 1000
5 イズミヤ泉佐野店 大阪府泉佐野市 1000
8 佐賀兵庫南店 佐賀県佐賀市 996
9 博多バスターミナル店 福岡県福岡市博多区 945
10 函館山の手店 北海道函館市 900
11 郡山島店 福島県郡山市 850
11 岡崎南店 愛知県岡崎市 850
11 レインボープラザ西大和店 奈良県北葛城郡上牧町 850
14 旭川ルミネ東光店 北海道旭川市 840
15 札幌中央店 北海道札幌市中央区 805
15 宇都宮御幸ヶ原店 栃木県宇都宮市 805
17 おうめ新町9丁目店 東京都青梅市 803
18 イオンモール下田店 青森県上北郡おいらせ町 800
18 仙台南吉成店 宮城県仙台市青葉区 800
18 リブロス浜松笠井店 静岡県浜松市東区 800
18 サンシパーク桑名店 三重県桑名市 800
18 島田屋土佐店 高知県土佐市 800
23 名古屋栄スカイル店 愛知県名古屋市中区 781
24 厚別東店 北海道札幌市厚別区 767
25 大分大在店 大分県大分市 765
26 松江上乃木店 島根県松江市 756
27 金沢古府店 石川県金沢市 753
28 イオン水島SC店 岡山県倉敷市 735
29 フレスポジャングルパーク店 鹿児島県鹿児島市 714
30 亀有リリオ店 東京都葛飾区 713
※投稿日現在
 千葉県船橋市にあるギガ船橋店が2000坪で断トツの1位。まさにギガな大きさである。7階建てのビルが丸ごとダイソーになっているという。船橋市の観光地として紹介されているほどの大型店だ。延べ2000坪≒6600平方メートルはサッカーフィールドと同じくらいの面積である。
 そして、1000坪以上の店舗がこれ以外に6店舗。特に2位の大牟田北店は国道沿いにある平屋建ての店舗で、ワンフロアでは最大となる。

 最大級と思っていた我が京阪シティモール店は惜しくも32位で、選外となってしまった。

北大阪ネオポリス(希望ヶ丘)

 北大阪ネオポリス(希望ヶ丘)は、大阪府北部の豊能町は、町役場の存在する余野地区から西へ1kmほどのところにあるニュータウンである。下に、地図を掲載する。


 地図を見る限りはよくあるニュータウンなのだが、ここでぜひ縮尺を小さくしてほしい。そうすると、このニュータウンがとんでもない山奥にあり、孤立の様相を呈していることが分かるだろう。
 なぜこんなところにニュータウンがあるのか。通り一遍の歴史を紹介しておこう。このニュータウンができたのは昭和末期はバブルのころ。将来の好況を見込み、「将来的には鉄道や道路がここまで伸びてくる」「そうすれば土地の値段も上がって資産となる」などという触れ込みで、このニュータウンは生まれた。しかし、バブルも長くは続かず崩壊。目論見はすべて空振りに終わってしまった。都市が発展すれば住宅街はどんどん山の手へ広がっていく。そこを先走りすぎた結果が、この希望ヶ丘なのである。
 立地から分かるように、交通はとても不便で、最寄りの千里中央駅や池田駅までバスで1時間弱かかる。仮に大阪市内まで行こうものなら2時間は見ておかないといけない。また、最寄りの高校や救急病院もやはり1時間ほど離れた場所にあり、日常生活を送るには何かと不便な立地だと言えよう。このような有様から、「絶望ヶ丘」と揶揄されることもあるという。


希望ヶ丘の中心となる通り

 そんな希望ヶ丘に、ある日曜日に訪問してみた。
 訪問してみてまず感じたことは、すでに活力を失ってしまったわけではなさそうだということだ。ニュータウンの高齢化が叫ばれて久しいが、どの年代の人々も偏りなくいるように思われた。街区内には公園がたくさん存在し、その多くでは遊ぶ子供の姿が見られた。ただ、このニュータウンの造成時期が昭和末期であることを考えると、高齢化問題はここからが正念場であるのかもしれない。


街区内の公園の一つ(希望ヶ丘六号公園)

 住民たちが望んでこの地に住んでいるのかは分からない。住宅地としての価値は下がっているため、おいそれと家を売り払うわけにもいかず、不満を抱えながら生活しているのかもしれない。千里中央駅へ向かう路線バスの本数は朝の7時前後に最も多くなる。毎日、長時間の通勤・通学をしていることが窺われる。2007年には千里中央方面へのバイパスとなる箕面有料道路が開通したが、希望ヶ丘からこの道を経由する路線バスはまだ存在せず、旧来の山道を上り下りしているのが現状だ。


住宅街

 希望ヶ丘に希望は残されているのだろうか。周辺施設や交通環境を見る限りは、厳しい状況であると言わざるを得ない。しかし、これはあくまでも部外者が外からの目線でとやかく言っているだけである。周辺の豊かな自然環境であるとか、落ち着いた住環境であるとか、よそ者には分からないこの街の魅力があるのかもしれない。

Yahooの地図を使う理由

 このサイトで地図を掲載するときは、Yahoo!地図を使っている。ウェブ上の地図サービスではGoogle Mapsが最も良く使われていると思う。それなのに、なぜ敢えてYahooの方を使うのか。その理由はいくつかある。
 最大の理由は「見やすいから」。好みの差もあるだろうが、色使いやフォントなどのデザインはYahooのほうが優れているように思う。また、日本語により特化しており、南北に長いビルの名前などにおける「縦書き表示」はGoogleでは見られないものだ(Googleでは横書きを90°回転させた格好になる)。
 また、スキンが多いのも良い。水域図というような、マニアックなものがあるのも良い。
 さらに、情報の新しさもYahooに軍配が上がる。例えば、今年4月にオープンしたグランフロント大阪は、Yahoo!地図には載っているが、Google Mapsにはない(投稿日現在)*1
 このような理由から、当サイトではYahoo地図を用いている。ここまで、とてもYahooびいきな書き方であったが、別にGoogle Mapsが駄目だと主張したいわけではない。ストリートビューはGoogle独自のサービスであるし、検索まわりに関しては改めて述べるまでもなく優れている。ただ、このサイトに掲載するという観点からすれば、Yahooの地図が最良であると考えている。

*1 同じようにゼンリンの情報を使っているいつもNAVIgoo地図にも載っているので、Yahooが早いというよりGoogleが遅いと言ったほうが適切かもしれない。

小さな標識

「国道27号はあちら」

(福井県大飯郡高浜町)

「東浅香山交差点」

(大阪府堺市北区)

“滝沢市”誕生へ

  • 2012/12/16 00:37
  • タグ:地理
 日本の町村で最も人口の多い岩手県の滝沢村が「市」になることが決まった。村が町をすっ飛ばして市になるのは、沖縄県豊見城市に次ぐ2例目となる見通しだ。
 「市」になるための人口要件は5万人(ただし市町村合併によるものは3万人)であるが※1、滝沢村はとうの昔に5万人を超えていた。それにもかかわらず市にならなかった背景には、やはり「日本一人口の多い村」の名を保持しておきたい、という考えもあっただろう。
 しかし、理由はそれだけではない。そもそも、滝沢村の人口がこれだけ多いのは、盛岡市のベッドタウンとして発展してきた背景があるからである。その反面、村民の生活は盛岡市に強く依存しているため、村内に市街地や官公庁類の集積がないという状況を作り出していた。これが市になるのを阻んでいた。
 市になるための最も重要な要件は人口であるが、ほかにも備えなければいけないことがある。その条件は、地方自治法第8条に(実質)3つ、それに付随する岩手県条例に9つ記載されている。計12個ある市制要件のうち、滝沢村が引っかかっていたのは以下の2つだったと思われる。
 当該普通地方公共団体の中心の市街地を形成している区域内に在る戸数が、全戸数の六割以上であること。
(地方自治法第8条 第1項第2号)
 地方事務所、税務署、公共職業安定所等の官公署が、5以上設けられていること。
(岩手県・地方自治法第8条第1項第4号の規定による都市的施設その他の都市としての要件に関する条例 第1号)
 このうち、条例側の官公庁に関する要件は、条例を緩和することによって決着がついたそうだが、前者はどうなったのか不明である。村の公式サイト(市制施行Q&A)には「調査を進める」とだけ書いてあるが、市になることが決定した手前、クリアしたのだろう。

※1 全国には人口が3万人以下の市が過疎地を中心にいくつも存在するが、これは市から町村への降格はないことによるところが大きい。

天の川

天の川?

 今日の夜、いつもは味気ないドブ川が天の川になった。
 川が「お星さま」できらびやかに。





 「お星さま」の正体はというと……



 LEDの入った球「いのり星」である。太陽光によって充電され、「環境にも優しい」作りだという。
 「環境に優しく」と言っている手前、いつかはゴミとなってしまう「いのり星」を流しておくというわけにはいかない。そういうわけで……

 

 下流で「いのり星」はせき止められ回収される。回収された「いのり星」は再利用されるという。
 平成OSAKA天の川伝説

天の川!

 場所は変わって……



 何の変哲もない川だが、名前を「天野川」という。
 この川に、これまた何の変哲もない橋がかかっている。



 この橋の名前は「逢合橋(あいあいばし)」だ。

新快速停車駅と平和堂

 JRの新快速に乗って滋賀県を走っていると、駅に止まるごとに平和堂を見るような気がするのである。そこで、新快速の(快速運転を行う区間の)停車駅の駅前や周辺に平和堂があるかどうかを調べてみた。

・平和堂系列のアルプラザやフレンドマートの類も含む
・凡例 ◎→駅の真ん前にある ○→駅から半径500メートル圏内にある ×→駅の近くになし

東海道本線(琵琶湖線)
米原
彦根
能登川
近江八幡
野洲
守山
草津
南草津 ×
石山
大津
湖西線
近江舞子 ×
堅田
比叡山坂本
大津京 ×

 ――というわけで、かなり高い確率で駅の周辺に平和堂があることが判明。やっぱり平和堂は滋賀の盟主だね。

バイノーラルマイクで撮影

 この前に作ったバイノーラルマイクを使って映像を撮影した。少し音が大きいので注意。



 風やら何やらのノイズがちょっと大きいかな。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed